忍者ブログ

鹿の子台FC U-12

神戸市の最北端.北区の鹿の子台小学校,長尾小学校,道場小学校の児童を中心に活動するサッカークラブ.6年生のUnder-12カテゴリーの活動を紹介します.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月 交流戦情報

【3月5日 神戸コスモさん主催交流戦 @瀬戸公園】

 いつもお世話になっている神戸コスモFCさんにお誘い頂き,東灘区の瀬戸公園でゲーム三昧をさせて頂きました.

 AB2チームで参加・・・ですが,学級閉鎖等の影響で人数が減ったため,3年生3人に助っ人をお願いしての参加でした.

A  6 vs 2 コスモレッド◯
B  3 vs 0 コスモイエロー◯
A  1 vs 2 コスモブルー●
B  1 vs 4 コスモグリーン●
A  0 vs 0 コスモレッド△

 当日,コーチ一人帯同で,合間の時間に行ったフットサルは,コスモコーチの皆さんにお任せでした.本当にありがとうございました!

 間の時間の使い方等,コーチがいなくてもしっかり過ごせるようになってきました.
いや,コーチがいない方がいいのかな?

【3月6日 主催交流戦 @ねぶたに公園】
 ねぶたに公園の一面を使って,篠山市のFCうりぼうさん,伊丹市の笹原SCさんにお越しいただき,交流戦を主催させていただきました.

 どちらも出足の鋭いチームで,なんとなくホワッと入ったこちらの目を覚ませていただきました.両チームの選手,コーチの皆様,ありがとうございました!

2 vs 0 FCうりぼう◯
1 vs 3 伊丹笹原SC●
1 vs 2 FCうりぼう●
4 vs 1 伊丹笹原SC◯

【雑感】
 この日もコーチ1人体制でしたが,グラウンドの鍵が開くと,10分ほどでライン引きやベンチの用意などの準備を選手たちがやってくれました.開錠前に,役割分担を決めていたのでスムーズでした.このあたりは非常に良くなったね!

 ただ,事前の役割分担が終わると・・・

まだ終わっていないところを探して,手伝う選手
逆に自分の役割は終わり,と遊びだす選手

 結局試合中も,自分で動き出せる選手は前者.言われないと動けないのは後者.

 例えば,右サイドバックがオーバーラップして,相手ゴール前まで持って行ったところ,ボールを奪われてカウンターを食らったとしよう.
 「危ない」と感じて,自分のポジションがトップであっても戻れる選手と,「俺はトップだし,あそこは右サイドバックの場所だから関係ないや」という選手.

 あるいは,その時に自分で感じて動ける選手と,ベンチから大声出されて動き出す選手.

 どちらがいい選手だろうか?

 日常生活がそのままプレーに出るね.練習は1年で100日ちょっと.でもあとの250日でも差があるとしたら,1年で大きな差だね.
 サッカーはサッカーだけで上手くなるんじゃない.日常生活も含めて上手くなるんだ!

 自分で,見て,感じて,動き出す.そういう選手でいてほしいね.

拍手[1回]

PR

1月10日 ボトムアップ交流戦 Vol.2

さて,いざ始まってみると・・・.

 まず,セルフジャッジでもめました・・・.
きわどいオフサイド,点が入る前のところでのファールの有無・・・.

 入れた側は,ボールを蹴った後に足に当たった・・・入れられた側はボールではなく足をけられたというところで,当事者も実際のところがわからないところ・・・.

 試合後に,両チームで話し合いをしましたが,なかなか解決しませんでした.
最終的には「足が当たったことについてはごめんなさい」ということで,あとはキャプテン同士の話し合いになりました.

 これも,教訓として,「やっぱりレフェリーは大事だよね.リスペクトしないといけないね」ということだと思っています.

 自チームでのミーティングは,比較的どのチームもああだこうだと,活発に話をしていました.
こういうことが初めてというチームもありましたが,どうすればいいかということを考え出しましたと,後から連絡をいただいたりしております.

 相手チームとのミーティングでは,なかなか意見も出ず,各チーム,コーチ陣のファシリテートに助けられました.
 やはり,小学生年代では,いきなり子供達だけでというのは難しく,ファシリテートは必要だなと思いました.何度も繰り返して徐々に自分たちでも考えることができるようになってくれればと思います.
 ただ,3年生の方が,より活発に意見交換していたように見えたのは私だけでしょうか?
4年生になると発言するのが恥ずかしかったり,色々思うのかもしれません・・・意外でした.

 
 試合は,試合時間が来ればホイッスルがなり,自由に初めていいことになっていました.
ある試合では,とあるチームが時間になっても来ず・・・そのこなかったチームのコーチから,すでに用意しているチームに「初めていいよ!点取っていいよ!」との声がかかり,無人のピッチをドリブルしてゴール!
 1点を損したチームですが,「自分たちがちゃんと時間に行かなかったから・・・」と納得し,次の試合からはきちんと時間までに準備をし,整列できるようになりました.これも成長!

 
 各チームが成長を見せる中,我が鹿の子台U-10チームは,リーグ戦1位同士の決勝を行う予定でした・・・そう,予定だったのです.

 決勝まで2試合空いたこと・・・それは言い訳に過ぎません.
ピッチから離れたところで遊び倒し・・・両チームとも時間になっても姿を現さず・・・没収試合となりました.

 今日の主旨を理解していただいているお母さんたちは「時間なのに・・・でもコーチがこっちを見てるだけで何も言わないってことは,言っちゃいけないのかな」と黙っていてくれました.
 遊び倒している姿を見ていた他のチームのコーチも「鹿の子・・・これヤバイやつちゃうんか?遊んどってええんか?」と黙って見守ってくれていました.

 見ていると,気づいている子もいる様子.でもみんなに言えない・・・.

 主催チームにもかかわらず,醜態を晒した我がチーム・・・.
これから何か学んでくれれば・・・と期待しています.

 最後はグダグダ感満載のボトムアップ交流戦でしたが,参加していただいたチームからも色々な感想をいただきました.
 決して1回で終わることなく,継続してやっていきたいなと思います.

 参加していただきました各チームのみなさま,ありがとうございました!

拍手[1回]

1月10日 ボトムアップ交流戦 Vol.1

2016年,初めての更新です.
今年もよろしくお願いします.

 新年早々ではありますが,今年の取り組みの第一弾として,「選手が自ら動く」というテーマを持っています.

 コーチに言われるから・・・
 逆に言うと,言われなければ勝手にしてていい・・・

 そういう状態から抜け出し,自分たちで状況を捉え,自分たちで判断し動く.これができないと試合中に工夫することなどできませんね.

 ということで,ボトムアップ理論を提唱する,広島の安芸南高校の畑先生はじめとするボトムアップを実践する方々からいろんな手法や経験を学んできました.

 3S(整理・整頓・清潔)を始めとして,あいさつや選手同士のミーティングなど,いろんなものを取り入れていきたいなと思っています.

 グラウンドを終日使用する機会をもらいましたので,それならということで企画したのが,この「ボトムアップ交流戦」でした.

【ルール】
◯ 審判を置かないセルフジャッジ
◯ サイドコーチング禁止
◯ ポジションなどは子供達が決める

【運営方式】
◯ 20分の試合→10分間の自チームでのミーティング→10分間の相手チームとのミーティング→再度試合
◯ リーグ戦は「総得点」での順位決め

 どうなるかも想像できませんでしたが,とにかくやってみなくちゃ始まらない・・・ということでやってみました.

 コンセプトにご理解いただいた下記チームにご参加いただきました.
南桜塚ASC U-10,U-9,上牧FC U-9,押部FC U-10,の4チームにお越しいただき,鹿の子台FC U10が2チーム,U-9が2チームでした.

 さて,どうなることやら・・・(続く)

拍手[1回]

2015年11月 活動記録

久しぶりの更新です.
10月でリーグ戦が終了し,ある意味新たな一歩を踏み出した4年生チーム.
地に足を付けながら,一歩一歩進んでいきたいと思います.

【11月3日(祝) コニーリョ中山さん主催交流戦】
 宝塚のFCコニーリョ中山さんのお誘いで,交流戦に赴きました.
4本行い,3-6,3-3,2-3,6-1と,競ったゲームをさせて頂きました.
みんながリラッスして,自分の課題にチャレンジしていたように思います.

【11月7日(土) PALカップU-11大会】
 鹿の子台小学校が音楽会ということで,長尾小学校の選手のみ,5年生の大会に出場させて頂きました.1つ上のカテゴリーになると,1つ1つの技術が正確で,4年生ならミスで奪えるところが奪えない・・・簡単に繋がれる・・・という展開でした.
0-2 修斎SSD●
1-3 伊丹桜台SC●
5-4 コニーリョ中山○

 あかしあカップ 3位という成績でした.

【11月22日(日) 桜ノ宮SC主催交流戦
 帯同した川野コーチのコメント
「今日は全員積極的に準備、アップ、試合に取り組んでました。3試合目に何点か入れられた次点でメンタルが崩れ最悪でしたが、言われてやるって言う感じではなかったので気持ちがよかったです。」
VS箕谷 2ー1
VS桜ノ宮 1ー0
VS箕谷 2ー12

【11月29日 高羽SC主催交流戦】
 帯同した川野コーチのコメント
「皆よく動けてたんですがパスが全然つながらずシュートがほとんどなかったです。パスが適当だったのとパスコース作ることが出来てなかったのでそこを反省点としました。」
 碇コーチのコメント
「1,2試合目の方が集中してました。全体的に相手の攻撃を止めることに関しては、結構出来てました。あと、やはり意図のないプレー、ボール以外に意識が向かない、パスミス、トラップミスなどが見られますね。でも、1,2試合目は、点には繋がらなかったものの、集中した良いプレーが出来てたと思います。」
0-1 須磨ナイスSC●
0-6 高羽SC●
0-11 FC神戸コスモ●

【11月29日 大山崎SC本部長杯】
1-2 高槻南●
3-1 向日市SS○
得失点差で1位通過.
準決勝
4-5 枚方FC●
開始早々に失点し,0-3と大敗の予感も,そこから巻き返し3-3に追いつく.お互い1点追加後,終盤に痛い失点.
3位決定戦
1-0 HABIKINO SS○
一進一退の攻防.チャンスはあるも得点には至らず.その中で前半,サイドからのスルーパスに抜け出したFWが虎の子の一点.
後半も一進一退の攻防が続くもなんとか守りきり,勝利.

 どの試合も,拮抗した試合で,大変有意義な試し合いができました.今日一日で成長が見られました.控え無しの8人でしたが,戦い抜きました.
よい機会を与えて頂きました,大山崎SCの今井代表,鐘ヶ江監督,スタッフの皆様ならびに運営して下さいました保護者の皆様,ありがとうございました.


 11月,対戦して下さいました各チームの皆様,お当番,応援に駆けつけて頂きました皆様,ありがとうございました!

拍手[0回]

7月19,20日 交流戦三昧!

台風11号の影響も心配された週末でしたが,幸いにも天候に恵まれました.
19日は箕谷SCさんの合宿交流戦にお誘い頂き,参加してきました.
20日は,二手に分かれてしあわせの村でFC成徳さん主催交流戦,月ヶ丘小学校で押部FCさん主催交流戦に参加させて頂きました.

 どちらも暑い中,奮闘しました.

【19日 箕谷SCさん合宿交流戦】
鹿の子台B 0vs0 箕谷B △
鹿の子台A 1vs3 やまてSC ●
鹿の子台B 1vs1 箕谷B △
鹿の子台A 2vs2 箕谷A △

やまてさんにはやられてしまいました.
正確で力強いキックと,動きながらのプレーが必要ということを思い知らされました.

箕谷さんとは,リーグとはまたひと味違うゲーム運びとなりましたが,結果はリーグ同様引き分け・・・.最後のところで何かが足りないんでしょうね.

【20日 FC成徳さん主催交流戦】
鹿の子台 2ー2 灘JFC
鹿の子台 3ー2 成徳FC
鹿の子台 3ー6 夢野の丘SC

接戦,良い試し合いをさせて頂きました.
接戦で緊張感のある試合を経験することが大事ですね.

【20日 押部FCさん主催交流戦】
鹿の子台 2ー0 SNSC
鹿の子台 3ー0 高羽
鹿の子台 5ー1 押部
鹿の子台 6ー0 西灘

こちらは3年生にも助っ人をお願いしてきてもらいました.
11人全員得点・・・には至りませんでしたが,4年生は全員得点.3年生も思いきりの良いいいプレーをしてくれ,有意義な一日となりました.

箕谷SCさん,FC成徳さん,押部FCさん,ありがとうございました!


拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

鹿の子台FC HP

http://kanokodaifc.takara-bune.net

プロフィール

HN:
鹿の子台FC
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R