2017年2月26日 田園スポーツ公園で,ボトムアップCommunity2017 in KOBEを開催しました.
ボトムアップCommunityの橋本コーチ(京都),河野コーチ(南桜塚SC),池内コーチ(甲子園浜SC),中田メンタルトレーナーのご協力を得て開催する運びとなりました.企画には山本先生(高槻二中)や改田コーチ(蒲生SSS)にもご協力を得ています.
テーマは
ボトムアップでチームを「創る」
〜大人も子供もボトムアップで成長しよう〜
まずは,橋本コーチのレクチャー
選手には, なぜ,Off the Pitchが大切なのか?
これは,非常にわかりやすく,子供達も,聞いている大人たちも「なるほど!」と頷かされました.
指導者には「Teaching」と「Coaching」をどう使い分けるのか?というお話.
保護者には,今日は1日サポーターとして関わっていただくことをお願いし,「我が子」のいるチームについてもいいし「他人の子」のチームについてもいい.どちらからも見えるものがある.というお話.
日本初,選手だけでなく,指導者,保護者を巻き込んだ,ボトムアップcommnity2017 in KOBEが始まりました・・.
本日の参加チームは
南桜塚SC 3,4年生
甲子園浜 3,4年生
神戸コスモFC 5年生
鹿の子台FC 5年生
個人参加 2年生,5年生でした.
今日1日は,学年もチームも超えたバラバラのシャッフルチームで過ごします.コーチも当然バラバラ・・・
緊張の面持ちの初対面チーム.さてどうなることやら・・・.
まずは橋本コーチのアイスブレイク&チームビルディングが始まりました.
シャッフルチームで試合をするだけならば,それほど難しいものではありません.
今日のメインディッシュは,ボトムアップミーティング.
自チームでのミーティング,そして相手チームとのミーティングを通じて,コミュニケーション能力を高めながら,チームを創っていく・・・.
そのために欠かせないツールとしてミーティングがあります.
まずは,コーチ陣がミーティングのデモンストレーションを行い,その後は,昼食,ミーティング,アップなど,選手が考えて動きます.
チームによって,それぞれの形が・・・
なかなか意見の出ないチームもあり,コーチ主導のチームもあり・・・
でも,回数を重ねるにつれ,徐々に子供達だけでしっかりとミーティングできるようになってきました.
ミーティングを終えるとゲームです.
ゲーム→ミーティング(相互)→ゲームの繰り返し.
2クール目になると,個人技だけでやっていたプレーも,少しずつチームとしての形を作り出してきました.
それにしても2年生3年生.5年生相手に引けをとりません.
素晴らしいプレーが随所に見られました.
こういった縦割りチームの最大のメリットですね.
2クール終わった時点で,橋本コーチから突然のルール変更
「ビブスを脱ぐこと」
「低学年の得点は2倍」
「女子の得点は10倍」
それを考えてミーティングして,試合をしよう!
同じユニフォームを着ていても,敵味方が違う〜〜〜!
「あれ?うちのチームどこ行った?」に始まり
パスしたら「あっ,相手やった!」
「ラストパスを2年生に!女子に!」
色んな戦略がありました.
プログラム終了.
「帰れる準備して集合.その代わり一人でも何か無い・・・とかがあれば全員帰れません」
サッカーは準備や普段の生活が大切・・・最初に言われたよね.
そして,お父さんお母さんのところに行って,スマホで「サッカー日本代表 ロッカールーム」で検索して見せてもらってください.
整理整頓された画像をみた選手たち.
トップの選手たちは,ちゃんと整理整頓できた中だからこそ,あんなプレーをできるんだよ
と諭された選手たち.
最後に全員で写真撮影.
頭に汗をかいた1日だったと思います.
来週は,J green堺で一泊遠征です.
今日の話がちゃんとわかってるかな?
期待しています!
[0回]
PR